上流工程も行えるようになる

システムの開発現場におけるプログラマーの役割は、基本的には下流工程だ。
上流工程で定められた内容に従って決まったタスクをこなせば良く、仕様書や設計書を読み解いてプログラムを作り上げることになる。
それだけに留まっていると、プログラマーとしては生きていくのが難しくなりやすい。
開発速度を上げるためには知識や経験だけでなく、体力や気力も要求されてしまい、若い力に負けるようになる日がいつかは到来するからだ。

それを見越して上流工程も行えるようになるのが肝要であり、プロジェクトの進行における役割を広げることができる。
職場として上流工程にも関与できる仕組みになっている場合にはそれを活用すれば良いが、下流工程を担うのが役割として固定されている場合には自分で勉強するのが一番のキャリアアップ法になる。
基本設計を行うためのシステムエンジニアの基礎を学び、そのさらに前段階にあたる市場調査や顧客対応に関するノウハウも身につけると、プロジェクトの全体像をつかめるプログラマーとして台頭することができる。

結果として積極的に意見を述べることができるようになり、その力を上層部からも評価されるようになりやすい。
昇進してリーダー格の人材として活躍するために欠かせないのが、上流工程に関与できる能力を身につけることだ。
キャリアアップ法は職場によって異なるが、独学でも身につけるという気持ちを持つことが望ましいだろう。